LaPassione
練習内容や、活動報告をしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤先生、鳥居先生のレッスン
「母に贈るうた」
・付点の次の音が遅れる。ピアノの左手のパルスに乗って歌うこと
・出だしの音が低いときは特に、音が鳴るのに時間がかかるため遅れがち。
早めに準備をして、子音を溜めるように歌う
・ハミングは潰れた響きで、幼稚園児が駄々を捏ねるように聞こえることがある。
深い響きが欲しい
P 1 中段 5小節 「ま」は4分音符分は延ばす
P 2 中段 1小節 「あい」が無味乾燥にならぬように
P 3 中段 4小節 「しあわせ」は幸福の度合いが高く聞こえるように
P 5 中段 1小節~ 2回目の「ながい~」は1回目より熱量が高く情熱的に
下段 1小節~ 「わたしのために」はスラーで
「の」の前に一瞬の躊躇いがあるために抜けてしまっていてダメ
P 6 上段 1小節 「つづけ」のリズムがバラバラ。その前の付点を延ばしすぎない
このあたりの高い音程のところは、言葉より声を優先させる
P 8 上段 1小節~ Sop. は mp Alt. は mf ぐらいの音量で
下段 1小節~ uh に入って Mez. の「すばらしい」を引き出す響きが欲しい
p でもお腹の支えと口の開け方は f の時と一緒
P 9 中段 1小節 「つらい」「くるしい」ようには聞こえない
P10 上段 2小節~ 「ここ」が弱くて「ろ」ばかりが目立つ
下段 1小節~ Alt. リズムのノリを良く
P11 中段 4小節~ 特に Sop.「おくる」の「る」でズリあげない
P12 中段 3小節~ 「て」は開いた方がお腹の支えと繋がる
「いい日旅立ち」
・同じように低い音で始まる時は早めに準備をして、子音でオンタイムにならないように
・Sop. Mez. の uh はオに近くし、上と下の歯の間を指1本分開けること
Alt. の旋律に寄り添い、決してかき消すことのないように
P2 中段 1小節 「さけぶ」の S は強く
下段 1小節 Sop. Mez. 「を」で奥歯を開ける。 Alt. に寄り添って
下段 2小節 「よぎる」の「ぎ」は鼻濁音
P3 上段 4小節~ 「あー」は、情感を込めてしみじみと
その前のブレスでその準備をする
中段 2小節 Alt.「にほんのどこかで」はワンフレーズだと思って
「の」より「にほん」をしっかり出したい
3小節 Sop. Mez. 「にほんのどこかに」は堅めに刻む
下段 1小節~ 「まってる」の「ま」の時間を長めに
P4 上段 4小節 Sop. 「し」と「に」は同じ音だが「に」で下がってしまう
中段 2小節 「うたを」は少し当てに行く
来週は「時代」「瑠璃色」をやります
「母に贈るうた」
・付点の次の音が遅れる。ピアノの左手のパルスに乗って歌うこと
・出だしの音が低いときは特に、音が鳴るのに時間がかかるため遅れがち。
早めに準備をして、子音を溜めるように歌う
・ハミングは潰れた響きで、幼稚園児が駄々を捏ねるように聞こえることがある。
深い響きが欲しい
P 1 中段 5小節 「ま」は4分音符分は延ばす
P 2 中段 1小節 「あい」が無味乾燥にならぬように
P 3 中段 4小節 「しあわせ」は幸福の度合いが高く聞こえるように
P 5 中段 1小節~ 2回目の「ながい~」は1回目より熱量が高く情熱的に
下段 1小節~ 「わたしのために」はスラーで
「の」の前に一瞬の躊躇いがあるために抜けてしまっていてダメ
P 6 上段 1小節 「つづけ」のリズムがバラバラ。その前の付点を延ばしすぎない
このあたりの高い音程のところは、言葉より声を優先させる
P 8 上段 1小節~ Sop. は mp Alt. は mf ぐらいの音量で
下段 1小節~ uh に入って Mez. の「すばらしい」を引き出す響きが欲しい
p でもお腹の支えと口の開け方は f の時と一緒
P 9 中段 1小節 「つらい」「くるしい」ようには聞こえない
P10 上段 2小節~ 「ここ」が弱くて「ろ」ばかりが目立つ
下段 1小節~ Alt. リズムのノリを良く
P11 中段 4小節~ 特に Sop.「おくる」の「る」でズリあげない
P12 中段 3小節~ 「て」は開いた方がお腹の支えと繋がる
「いい日旅立ち」
・同じように低い音で始まる時は早めに準備をして、子音でオンタイムにならないように
・Sop. Mez. の uh はオに近くし、上と下の歯の間を指1本分開けること
Alt. の旋律に寄り添い、決してかき消すことのないように
P2 中段 1小節 「さけぶ」の S は強く
下段 1小節 Sop. Mez. 「を」で奥歯を開ける。 Alt. に寄り添って
下段 2小節 「よぎる」の「ぎ」は鼻濁音
P3 上段 4小節~ 「あー」は、情感を込めてしみじみと
その前のブレスでその準備をする
中段 2小節 Alt.「にほんのどこかで」はワンフレーズだと思って
「の」より「にほん」をしっかり出したい
3小節 Sop. Mez. 「にほんのどこかに」は堅めに刻む
下段 1小節~ 「まってる」の「ま」の時間を長めに
P4 上段 4小節 Sop. 「し」と「に」は同じ音だが「に」で下がってしまう
中段 2小節 「うたを」は少し当てに行く
来週は「時代」「瑠璃色」をやります
PR
プロフィール
HN:
passione
性別:
非公開