忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐藤先生のレッスン

・ K   SH  CH  といった子音は、縦の口が崩れやすい子音 次の母音の形を意識しながら
   発音すること



「花野」

P20 中段 4小節  「ま」は4分音符分延ばす

    下段 4小節  「嘆き」でクレッシェンド

P21 上段 1小節  「ふれてくる」でデクレッシェンド

            Alt. 声が揃わない ア母音に気をつけて揃える

       2小節  Sop. Mez. ハミングの準備が足りない

P23 下段 2小節  Sop. Mez. 「よ」はピアノのラ♭とドの間に入れる
             ドと同時ではダメ

       3小節  Alt. ピアノの左手に惑わされず、右手のシ♭ドに合わせる

P24 下段 1小節  「め」の M の子音は曖昧でよい

P25 上段 1小節  「の」は少し前めに少し長めに歌う意識で




「ねこじゃらし」

速いテンポに遅れないように

P15 上段 4小節  Mez. ラ♯はポジションを高く 響きを前歯から外さない

    中段 3小節  Mez.下 やや高めに

       5小節  Mez. 高めに      




2回のお休みの後でしたが、結構暗譜も進んでいて頼もしく感じました。
さらに、強弱や先生からの指示も暗譜して、あと2ヶ月で、曲を仕上げて行きましょう。


PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]