LaPassione
練習内容や、活動報告をしていきます。
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤先生のレッスン
・音が飛んで上がるとき 直線で行かない 放物線のイメージ
肩甲骨の方から回ってくる感じ 奥歯を開ける
「花野」
P19 上段 3小節 Sop. 「つくしい」詰まって聞こえる 顎を落とす
中段 1小節 「たった」で開く 重心を下げて
P20 中段 4小節 そこまで p を意識しない 息のスピードが必要
奥歯を開けてブレス
下段 2小節 Sop. 「ゆーむ」で上がるときに直線的になる
奥を意識すれば 勝手に後ろを回る
P21 上段 1小節 Alt. 「お前」~ 優しすぎる
「あ」で抜かない 重心を落として踏ん張る 浮かないように注意
お腹の支え・奥の開き・口は開かない その上での地声を混ぜる
2小節 ハミングは奥歯を開ける
P22 下段 3小節 「研ぎ澄まされた」でクレッシェンド 「あ」は入れ直す
P23 下段 1小節 Alt. 「野に」は mf
P24 上段 1小節 「む」で全パートが揃う 入れ直す
P25 上段 1小節~ 強拍のエ母音に注意 「野辺」の「べ」は本来強くない
さらに「べ」「め」は子音で唇がつくので、縦に戻すこと
2小節 Alt. 「ゆ」の音程注意 奥歯を開けて回す
中段 2小節 Alt. 「は」うわずらないように
Mez. Alt. は胸声に
下段 1小節 Mez. Alt. 「ゆんでゆ」のぶつかる音を聴かせて
3小節 Mez. 「あ」は高めに