忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥居先生のレッスン


Credo

・ ナチュラルに転調していくので 和声感をつかんでギアチェンジしないと音程が悪くなる



 1小節   p で始まる Pa ~ tem がひとかたまり  ten tem に向かう推進力

 2小節  facto からクレッシェンドに入り fa ~ terrae がひとかたまり terrae に向かう推進力
    シンコペになっていて推進力がある

 4小節  mf になり vi ~ もっと盛り上げて 8小節 um まで絶対にやせないこと、
      その勢いで Alt. の 8 小節 et ~ につなげる

 8小節  Alt. が盛り上げないと、Sop. Mez. につながらない

 9小節  4分の6拍子では付点は珍しい Christum の付点は fili の付点の倍の長さ
       柔らかさを出して対比させること

12小節  Mez. ソ♭は和音のカギとなる音 大切
       そこまではずっと明るく開放的

      Alt. 2拍子の感覚をしっかりと提示すること 低いが f で 
       ドンブラコ、ドンブラコの揺れに上のパートは乗っかりやすくなる

14小節  ここから頭のテーマに戻る 1回目よりテンション高く

16小節  松葉に惑わされないこと Deo は大切な言葉でもあるのでDeo に向かって行く
       Deo = 「神」のdeus の与格で「神に」の意味
      デクレッシェンドだからと弱くなりすぎない ( Alt. には松葉がない! )

      ここはB-dur ( 変ロ長調 ) で明るく解決しているので、
        もっと強く吹っ切れる感じで

17小節  Deo vero の8分音符での刻みは、4小節のMez. Alt. のリズムと比べると
        速いパルスの刻みであることをしっかりと認識する 
        違いを感じて、言葉を刻む、一層濃密に表現するなど 考えよう

21小節  Sop. ラ♮はド♭からかなり狭いと感じて高めに取ること
        「これでいいの?」的な

22小節  また頭のテーマに戻る

23小節  伸びやかに開放して

24小節  Sop. はひねりを感じる部分 「明るく見せていたけど実は mol の気持ちなの」

25小節  「そうよね」 念を押すテヌート

26小節  Alt. は「そうなのよ、この人は」と念を押すテヌート


楽しい曲の分析を聞くことが出来て、1ページ半でしたが勉強になりました。
2週間あいてしまいますが、後半の部分も音取りテープを元に、音をしっかり取り、
余力があれば、言葉のリズム読みが出来ると良いですね。
連休中は忙しいでしょうが、ここを乗り切れば、ミサの音取りが終了したことになりますので
頑張りましょう!







   

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]