忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐藤先生と鳥居先生のレッスン


・ パートで合わせることに頭がいってしまって、聴きすぎて、発声がおざなりになってはダメ

・ 「後ろに回す」を実行しようとして、時間がかかって遅れてはダメ

・ イ母音は前に出やすい もっと奥を意識して

・ ダイナミクスは大胆に

・ ブレスを鼻ですると共鳴腔が閉じてしまう

・ 口の形は常に投げキッス


「春の小川」

 9小節  Mez. もう少し後ろを回して まだ少し息が止まっている

12小節  Alt. 音程しっかりさがること 顎を開けて

15小節  Alt. 半音下がる音程をしっかり

27小節  Alt. シ♭がやや低い が上ずってはダメ 

28小節  Mez. シ♭上ずらない






「みかんの花咲く丘」

13小節  Sop. 「お船が」で後ろを回そうとして遅れる それが重なってどんどん遅くなる

      Alt. 「ね」のシ♭が上ずる 喉で押しているから 顎を下げて口を開けて
          後ろからという意識を

21小節  Mez. 「ね」はもっと縦にしてオに近くする

37小節  アタックしない 流れの中でスムーズに入ってくる 音程はしっかり

44小節  Mez. 8分音符はスラーがかかっているが、滑ってしまってはダレて聞こえる
          少しクレッシェンドがあるつもりで






イルコンの変更点

・ JR組は、遅い方の上野東京ラインで行きます

・ お手伝いは、ドア係もあります

・ イヤリングはシルバーのスワロフスキータイプのものに変更します

・ おにぎりが出ます

・ 12時から控え室で練習をします



お昼の時に、「録音をすることで自分の欠点がよくわかった」という発言がありました。
筆者も、録音を聴いて「やっているつもりなのに、いつも同じことを注意される。でも録音を
聴いてみると、やっぱりやっているつもりで出来ていない自分の声が、はっきり聞こえる」と
実感しています。
また、ダイナミクスがあまり出来ていないのも、よくわかりますし、音程がおかしいところも確認できます。まだまだだなぁ、とがっかりしますよね。それでも少しずつでも前進できると信じたいです。


あと1回のレッスンで、しっかり練習しましょう。
当日、私たちの演奏は「ホッとできる曲目」になるはずなので、一服の清涼剤となるように、
歌いたいですね。


PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]