忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

このホームページは、Passione のためのものであって、
筆者の私的ブログではないので、個人的なことは書かないと決めていた。

決めていたのだが、1ヶ月も練習に参加できない事態となってしまい、
はっきり言って  「ひま」 である。

退屈なので、この間は私物化させて貰っちゃおうかと考えている。
個人的な記録として書いておくだけなので、適当にスルーして下さい。


左眼が黄斑円孔という病気になり、手術が必要なため、入院した。

入院したのは、筆者の誕生日であった。(よりにもよって)

家族の申し出をすべて断り、1人で入院した。
開腹するのでもないし、長期入院でもないのに、
家族に仕事を休んで貰うのは、とても気が引けたからだ。
看護士の次女も、休みが取れなかったと言っていた。

入院当日は、検査と手術の説明があったが、
先生から以前にも説明はあったし、自分でも調べていたので、
目新しいことは何もなかった。

入院の二日後、いよいよ手術。
2:30の予定で、昼食は抜き。
1:00過ぎに長女が来てくれた。

術前の点滴が始まった。少しぼーっとなる効果があるらしい。
若い医師は、私の細い血管を探しきれず、
早々と諦めて、手の甲に針を刺したが、よくあることなのでしょうがない。

予定が遅れて、3:15 手術室に呼ばれた。
「じゃーねー」と長女に言って、私だけ病室を出た。

手術は、歯医者の椅子のような形状の椅子に座らせられ、
背もたれが倒れて、ほぼフラットになった。
最初に耳の下に注射をしたが、これは全然痛くない。

その後、左眼以外は少し重さのある布で覆われ、
左眼は、眼を閉じないように、輪っかのような物で固定された。

「眼を洗います」と言ってザバーッとかけられた液体が、しみた。
「眼をゆすぎます」とまたザバーッとかけられた。
その後、点眼薬のようなものをさされたが、
これが麻酔薬の第二弾だったのかもしれない。
「麻酔の注射をします」と言われたが、
いったいどこに打たれたのかもわからなかった。

その後は、ライトがまぶしいのもあって、
先生の手も、器具も何も見えず、怖いと思うことは皆無だった。

今回の手術で、ガスかオイルを注入することになったら、
術後は俯せの状態を保たないとならないと、言われていた。
だが、「はい、終わりました」と言われたあと、車いすに座らせられた。
病棟の看護士さんが迎えに来てくれるまで、手術室の看護士さんとおしゃべり。
「今座っているということは、俯せでなくて良いのですか?」と聞くと
「はい、必要ありません」という、嬉しい知らせ。
手術も、1時間半から2時間と聞いていたが、1時間で終わった。

病室に戻り、最初のトイレはふらつくといけないので、
ナースコールをするように言われていて、呼んだけれど、
私が歩く姿を見て
「あっ、大丈夫そうですね。次からはひとりでどうぞ」と言われた。

1日4回の点眼も始まったが、これも、最初に看護士さんが指導してくれて、
自分でやってみたところ
「あっ、お上手ですね。私がいなくても大丈夫ですね」と言われた。

看護士さんは忙しい。忙しいから、手のかからない患者のところには、
あまり来ない。

そして、転んだり、ぶつかったりした衝撃で、
網膜剥離の危険性があるからだろうか、
行動範囲はごく限られていて、朝の診察を病室のそばの診察室で受けることと、
やはりすぐ近くにある洗濯室に、洗濯しに行く以外は、
じーっと、病室でおとなしくしているだけの入院生活だった。

結局、10日間の入院生活中、2回シャンプーして貰った。
気持ちよかった。さっぱりした。
美容師さんのようにとても上手で、びっくり。
次女に聞いたら
「そりゃあ、大学で練習するモン」と言っていた。
なるほど。

退院後の生活で、気をつけなければならないのは、
入院中と同様、衝撃を受けないようにすること。
無意識に触ったりしないように、寝るときは金属製の眼帯をつけること。
眼をぬらさないこと。(顔はぬれタオルで拭き、シャンプーは美容院などでして貰う)
首から下のシャワーは良いが、湯船につからないこと。
重い物を持つなどして、眼に力がかかるようなことをしないこと。

ということで、退院の前日、連れ合いに仕事帰りに寄って貰い、
殆どの荷物を持って帰って貰って、
1人で退院した。

お天気も良く、日差しが暖かくて、シャバの空気は心地よかった。
迷惑をかけた家族に、ケーキを買って帰った。(もちろん自分の分も)
PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]