忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

筆者は練習を欠席したが、練習内容の記録が入手できたので、
記事にすることにした。
Y田さん、有難う!
自信がないから、録音を聴いてからにして~と言われていたけど、
練習に参加していた皆さんなら、ちゃんと理解して下さるでしょう。

「水たまり」は言葉のニュアンス、表現が問われる曲である。
2小節目の「わだち」は遅れないように。

語頭以外は全部抜いて歌ってみる。
スタッカートは、全部同じように歌わない。
「わだ < > くぼみ > 」
「くぼ < > たまる > 」

P9  2段目 「やがてきえうせてゆく」はデクレッシェンドで、レガートに

P10 1段目1小節目 「ふかさ」の ”ふ” は滞空時間をもつ
       3小節目 ”こ” ははっきりと

    2段目 「どろのちぎり...」 ”ど” の語頭をたてて抜かないように

    3段目 「どろのまどい」は弱くならない 
         長さは二分音符と8分音符の分だけで、はっきり切る
 
P11 1段目 「わたしたちにも」 語頭を強調

    2段目 「いのちは」と「ないか」の間の8分休符をとる

P12 「うつ <> した  そらの > 」

    2段目 「あろうと...」 レガート


「白鳥」
パート毎に言葉を揃える午後練をすること。
どう表現するか、どのニュアンスで歌うのかをみんなで考える。
語頭以外を抜くことばかり考えていて、息が流れていないのではダメ。

P10 1段目 ppだが、意識しすぎてビクビクしない
        「ゆめばかりみていた」レガートで

P12 3段目 「りょうあしは」の ”りょ” と ”あ” をしっかり出して、
         デクレッシェンド
     
     4小節目 「なかだ」デクレッシェンド

P13 1段目 2小節 「はげしくうち」は切らずに押す感じで歌う

    2段目 「もう」 の ”も” を強調
        「たちきれそうだ」も同様にプツプツ切らない

P15 1段目 2小節 「そら」はデクレッシェンド
    2段目 1小節 二分音符の分だけで切る

P17 1段目 3,4小節 「まい、まいながら」の2カ所の ”ま” はもう少し出す
    2段目 「りょうあし」の ”りょ” は、もっと出す

PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]