LaPassione
練習内容や、活動報告をしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
鳥居先生のレッスン
単語ひとつとっても、ゆっくり発音するところ速く発音するという緩急がある
強弱記号、特にクレッシェンド、デクレッシェンドをきちんとすると
呼吸や息づかいが楽にかるはず
Sanctus-Benedictus
アラブレーベ(2分の2拍子)は1小節を1つとして捉えると、大きな流れが感じられ、
フレーズが長くなって良い
P14 上段 5小節 Mez. Alt. の pleni は Sop. の f に負けじとしっかり ff で入る
次の gloria という言葉の高まりまでもっていくのに間に合わない
中段 2小節 gloria はこの曲の key word
2回目の方は次の tua までの息の配分を考えて
6小節 osanna は 低いがもっと頑張って
na にアクセントをつけないように
2回目はもっと光り輝き、息を出し切る
下段 1小節 subit p になる所は、ピアノは f なので惑わされないように
2小節 Alt. の osanna は底上げをして他のパートを牽引する
もっと主役のつもりで歌うこと
5小節 in はかなりお腹の支えと縦の口が必要
8小節 sa にアクセントがついているつもりで
ここに向けてクレッシェンドすると、
その前の in excelsis が引っ込んでしまわない
na にはアクセントをつけないこと
P15 ソロは3拍子が2つと考えるより、2拍子を意識すると良い
中段 2小節 初めて2声が合うところは松葉をしっかり効かせて
P16 下段 7小節 osanna のアクセントはもっと死ぬほど頑張る
お腹の支え、口の縦などきっちり
その前のソリストの頑張りを称えて歌う!
Agnus Dei
P17 中段 4小節 松葉をお腹で支えてしっかり出す
Agnus Dei の所は声部が重なることなく、
qui tolis で初めて2声部が重なり,この松葉でアゴーギク
(Agogik=テンポやリズムを意図的に変化させることで行う、
音楽上の表現の一つ。ディナーミク(強弱法)との対比で
速度法、緩急法とも言う)が出てくる
P18 上段 8小節 miserere はそれまでのレガートの女性的な miserere と違い
マエストーソ(maestoso=荘厳に、堂々と、威厳に満ちて)
の感じを出して、男性的にはっきり歌う
下段 6小節 G(ソ♮)はもっと高めに
ここの順次進行は格好いい所なので頑張って
P19 上段 1小節 dona nobis pacem の言葉の持つ抑揚を失わないように
エキスパンダーが伸び縮みするように
5小節 Sop. はプリマになったつもりで、丁寧に滑らかに歌うこと
中段 8小節 Alt. pa の音が引っ込んで音程が悪いように聞こえてしまう
お腹の支えと口の縦の形が必要
pacem の pa で口が横になり響きが平べったくなってしまいがち
響きの方向が常に前向きになるように
下段 1小節~ Sop. は強弱記号に支配されすぎで、縮こまっていて
声が出ていない。もっと筋肉を使って朗々と歌うこと
p や pp の音量は自分の出来る範囲で表現
5小節~最後まで Mez. Alt. で合わせて、浮かないように練習
dona nobis は pacem に向けてクレッシェンド
6小節 Mez. の bis のGと次の小節のGの音程が悪いので注意
最後にシャッフルして歌ったが、普段は気づかない他パートの歌い方、息づかいが聞こえて
歌いやすい。同じパートの他メンバーに頼る気持ちがなくなって良い、等の意見が出た。
単語ひとつとっても、ゆっくり発音するところ速く発音するという緩急がある
強弱記号、特にクレッシェンド、デクレッシェンドをきちんとすると
呼吸や息づかいが楽にかるはず
Sanctus-Benedictus
アラブレーベ(2分の2拍子)は1小節を1つとして捉えると、大きな流れが感じられ、
フレーズが長くなって良い
P14 上段 5小節 Mez. Alt. の pleni は Sop. の f に負けじとしっかり ff で入る
次の gloria という言葉の高まりまでもっていくのに間に合わない
中段 2小節 gloria はこの曲の key word
2回目の方は次の tua までの息の配分を考えて
6小節 osanna は 低いがもっと頑張って
na にアクセントをつけないように
2回目はもっと光り輝き、息を出し切る
下段 1小節 subit p になる所は、ピアノは f なので惑わされないように
2小節 Alt. の osanna は底上げをして他のパートを牽引する
もっと主役のつもりで歌うこと
5小節 in はかなりお腹の支えと縦の口が必要
8小節 sa にアクセントがついているつもりで
ここに向けてクレッシェンドすると、
その前の in excelsis が引っ込んでしまわない
na にはアクセントをつけないこと
P15 ソロは3拍子が2つと考えるより、2拍子を意識すると良い
中段 2小節 初めて2声が合うところは松葉をしっかり効かせて
P16 下段 7小節 osanna のアクセントはもっと死ぬほど頑張る
お腹の支え、口の縦などきっちり
その前のソリストの頑張りを称えて歌う!
Agnus Dei
P17 中段 4小節 松葉をお腹で支えてしっかり出す
Agnus Dei の所は声部が重なることなく、
qui tolis で初めて2声部が重なり,この松葉でアゴーギク
(Agogik=テンポやリズムを意図的に変化させることで行う、
音楽上の表現の一つ。ディナーミク(強弱法)との対比で
速度法、緩急法とも言う)が出てくる
P18 上段 8小節 miserere はそれまでのレガートの女性的な miserere と違い
マエストーソ(maestoso=荘厳に、堂々と、威厳に満ちて)
の感じを出して、男性的にはっきり歌う
下段 6小節 G(ソ♮)はもっと高めに
ここの順次進行は格好いい所なので頑張って
P19 上段 1小節 dona nobis pacem の言葉の持つ抑揚を失わないように
エキスパンダーが伸び縮みするように
5小節 Sop. はプリマになったつもりで、丁寧に滑らかに歌うこと
中段 8小節 Alt. pa の音が引っ込んで音程が悪いように聞こえてしまう
お腹の支えと口の縦の形が必要
pacem の pa で口が横になり響きが平べったくなってしまいがち
響きの方向が常に前向きになるように
下段 1小節~ Sop. は強弱記号に支配されすぎで、縮こまっていて
声が出ていない。もっと筋肉を使って朗々と歌うこと
p や pp の音量は自分の出来る範囲で表現
5小節~最後まで Mez. Alt. で合わせて、浮かないように練習
dona nobis は pacem に向けてクレッシェンド
6小節 Mez. の bis のGと次の小節のGの音程が悪いので注意
最後にシャッフルして歌ったが、普段は気づかない他パートの歌い方、息づかいが聞こえて
歌いやすい。同じパートの他メンバーに頼る気持ちがなくなって良い、等の意見が出た。
PR
プロフィール
HN:
passione
性別:
非公開