忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/07    06« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »08
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐藤先生、鳥居先生による1日練習


・Credoは遅くなると「マエストーゾ」(荘厳な)というより
   「グラーベ」(暗くて重い)に聞こえてしまう

・のど仏(女性にも近いものがある)が下がっているか常に確認

・顎は常に柔らかく

・Mez. は単語のアクセントのない部分で飲み込む癖がある。
  逃げずにきちんと歌う

・Mez. は音程が低くなると母音が浅くなる傾向がある

・音程を調整しようとして浅くなってはダメ

・Sop. はフレーズ終わりで音が下がるときに落としてしまうことがあるがダメ

・イ母音で縦に開けるときに、下顎は斜め後ろに引く感じで

・ファが Sop. のチェンジで鬼門なのでそれを自覚してその前の音から縦に開けた口で
   しっかり出すことを心がける。
   他パートにもそれぞれチェンジの音があるが同じようにする

・子音が入ることで息が止まり、遅れる。子音は試薬出し始めること
  特に二重子音、印を付けて、そこは少し早めに出し始めるようにする



P 8 中段 2小節  visibili でイ母音が続くが縦にして、 um でオに近くする
             Sop. Mez. は同じ音に着地できるよう注意

       3小節  Sop. が in でやや Mez. に引っ張られ気味になる

       5小節  Chri の入りが乱暴に聞こえる。子音を前に出して
             stum と言う前に i を言い直す

       6小節  um の母音の響く時間が短い

    下段 4小節  Mez.  cu で半音下がるときに下がりすぎない

       5小節  Mez.  De の母音が狭い。前の la と同じ口の形で、
             スフォルツァンド(強いアクセント)にして

P 9 中段 4小節  Alt.  de の入りが横開きにならないよう準備が必要
             のど仏のようなものを下げ、口の中を開けて息を吸う

    下段 1小節  Sop.  cen で下に引っ張る力が強くて上への力が足りない

       7小節  付点の後の8分音符が遅れる
            ここから同じ音が続きながら音が上がっていくので
              少し上向きのベクトルで歌う

P10 上段 9小節  Mez. だけ r が聞こえない。舌に力が入っていてはダメ 

P12 上段 2小節  Sop.  qui ~が揃わない。est の音程が低いのが特に目立つ
              入る前のブレスが揃っていない
              歌っているうちに段々口が横開きになっている[宿題!]


    中段 3小節~ Mez. 段々息の勢いが落ちてきて響きが下がるので
             baptisma に向かって(ポコクレッシェンド)の気持ち
             ma に下がるときに胸に落としてはダメ

       5小節  Sop. Alt. の in re の付点のリズムが8分音符2つに聞こえてしまう


    下段 2小節  pe をしっかり縦に開けておかないと
               次の cca がきちんと上がれなくなる

       4小節  Alt. の sur は16分音符の長さだが、きちんと母音を響かせること

       6小節  o で延ばしているときに(ポコクレッシェンド)にして
             rum の前に o を言い直す感じで 
             rum で半音下がるが、やや下がりすぎ


P13 中段 10小節 Sop. はエ母音が横開きにならぬように

     


今日の1日練習で1番強く感じたのは、録音をして自分の声を聞き取り、先生の指摘が
出来ているかどうか、検証することの大切さでした。
Sop. ばかりが特訓を受けていましたが、他のパートも揃っていないところは多々あります。
ブレスのタイミングは直前になっていないか、子音のタイミングが遅くないか、
母音は浅くなっていないか、音程はズレていないか、常にチェックすることが、
短い練習時間を上達に結びつけるのに大きな働きをすると思います。


<佐藤先生より>
イルコンが終わったら、ポピュラーの練習に入ります。
定演の曲目として、ポピュラーステージは今ある中から曲を少し絞って、
「母に贈る歌」(おかあさんコーラス埼玉大会で、最初の団体が歌った曲)を入れることを
検討中です。イルコンの翌週の練習で曲を決めたいと思います。

最後の高田三郎ステージは、「機織る星」、『水のいのち』の最初の3曲、「白鳥」
の順番で考えています。

また、きちんと発表しますが、一応心づもりをよろしくお願い致します。


PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]