忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

佐藤先生のレッスン

・ポピュラーも口は縦は他と同じ。どうしても横開きになりがちなので注意!!
  口が横開きになると、響きが散ってしまい声が揃わなくなる
  口が横開きになると、個々の声が目立って声が揃わなくなる
  その結果、ハーモニーが合わなくなる

・リズムをきちんと取る練習は、常にやっておくこと。
  練習の録音を聴く場合は、遅れているところを認識して、
  絶対にその悪い癖のまま覚えないように気をつけよう


「瑠璃色の地球」

P4 中段 1小節~ p は響きをぼかすのではなく、響きを集めること
           
           Sop. は音程が低くなりがち
           
      2小節  Alt. ファ♮がやや高い 音程をしっかり

      4小節  アクセントは切りすぎるとゴリラのよう!

   下段 1小節  「な」のレの音程が定まらない
             口の中を広げることで正しい音程を取ること

P5 下段 3小節  Sop.「生」が長すぎて「き」が遅れる

           Mez. ミが低い

P6 上段 1小節  Sop. ファ♯が定まらないで池にドボン!浮島にちゃんと乗って
             喉の奥は常に開けた状態で

           Alt. ラがやや高い

P7 上段 1小節  Alt.「泣」が長すぎて「き」が遅れる

      3小節  Alt.「しゅんかん」の「ん」は響きがなくならないように

             「ん」を響かせようとして「か」が遅れぬように
   下段 2小節  Sop. ドがやや高い

           Mez.「あっ」が短すぎ。「た」の前にためがあれば良い
             あくまでレガート

      4小節  Sop. Alt. 16分音符の後の4分音符は跳ねないように
            とはいえ、歌いすぎてもダメ。デクレッシェンドする

P8 上段 1小節  Mez.「ち」でちゃんと奥が開いていないと次の「か」が出ない

      2小節  Sop.  シが低い

      3小節  Sop. ド♯が低い
            このチェンジ付近の嫌な音程は奥をもっと開ける

           Mez.「きっ」が下手くそ。ブレスで喉を開けたらそのまま
              K の子音でつめないこと、喉で押さないこと

P9 上段 3小節~ Sop. と Alt. (中段1小節) 「ひとつしかない」は息を前に流して
            積極的に歌うこと

   中段 2小節  Sop. 「わたしたち」は回して



「時代」

・タイの後がすべて遅れる!
 
・ピアノの3連符をちゃんと聴いて、ちゃんと乗っかって

・Sop. エ母音が横にいく傾向がある


P22 下段 2小節  「か」が遅れる

       3小節  「し」が遅れる


P23 下段 2小節  Sop. 「い」で口が横になっている

P24 下段 1小節  「た」が遅れる

P25 上段 2小節  「た」が遅れる

    下段 1小節  「せ」が遅れる

P26 上段 3小節  「まわる」が遅れる 前の小節が4分の2であることに注意

P27 上段 2小節  「れ」で横開きにならないように

            Alt. 「こ」の K の子音で喉をつめないように

    下段 1小節  「れ」で横開きにならないように
            Sop. 「れ」で跳ねないように     

       2小節  「あ」で横開きにならないように


「いい日旅立ち」

・口は縦

・音が低いので、全体的に子音をもっとたてること

P3 中段 2小節  Alt. 「の」は回して 
             「かに」のリズムに注意 16分音符

P4 上段 4小節  Sop.  Mez. の音程に注意
           (先生はMez. が消えていたと仰っていたが、消えていたのはSop. )



「母に贈るうた」

・楽譜にかじりついていると、口の形や発声がおろそかになるが、
  正しいものが習慣づけられるようにしよう

・「なんて」は「な~んて」と歌う

・Sop. 高い所は口を縦にして、言葉より声を優先させる

・低いところは子音をしっかり出して




すべてに共通して
   『口は縦の形で形状記憶合金にする!!!』








PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]