忍者ブログ

LaPassione

練習内容や、活動報告をしていきます。

2025/02    01« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  »03
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

鳥居先生のレッスン



「瑠璃色の地球」

P6 上段 2小節  「あさひ」のリズムがまだ甘い
             「さ」と「ひ」の S と H は時間がかかる子音だから
              そのことも考えて歌う必要がある

           「すいへい」~クレッシェンドするのは、「ひかりのや」を出したいから
             とはいえ、「ひ」を喉で押して力任せに歌うのは違う




「Kyrie」

P2 上段 5小節~ rie のイ母音、エ母音 が落ちてしまうとsonで
            どっこいしょという感じになってしまう

   中段 4小節~ Sop. エ母音が段々狭くなって音程が悪くなる
            leison の i はなるべくsonに近づける

           Mez. sonは内切りにする

      8小節  Alt. leiのミの音は拍分ちゃんと延ばす

   下段 4小節  Christe のあとは少し切って言い直す

      4小節~ mol 6小節~ dur 8小節のピアノのmolを感じて歌う             
      8小節  Sop. Alt. のハーモニーがおかしいので Mez. が入りづらい
            (これは筆者からのお願いです)

P3 上段 5小節  Alt. シ、シ♯、ド♯、シ♮はもう少し音量を出してはっきり歌う

   中段 3小節  1回目と同じ麓から山に登るが1回の経験値があることを感じて

      7小節~ Sop. がこっちの方が景色が良いよ、9小節~こっちも良いよ、
            と他のパートを牽引していく感じ



「Gloria」

・リズム!

P4 下段 2小節  paxが聴き取れない

      5小節  Sop. Mez.  benedicimus te はハッキリ入る
                 Thank you の意味

P5 上段 2小節~ gloはシンコペ graもシンコペ
           agimusで初めて強拍で出るから全員で合わせる意識
           5小節のgloでまたシンコペ




これからは、楽譜は全て持ってくるようにお願いします。
あと残すところ9回です!

・各自、言葉の捌き方、暗譜、音程の確認など、自宅でお浚いできるところは、自主練習を
   しましょう。

・それぞれの曲における自分の課題を見つけて、レッスンに臨みましょう。

・レッスンではパートで揃えたり、ハーモニーを合わせたり、パートの掛け合いでの出る
   タイミングの確認をするなど、1人では出来ないことを練習する時間にしましょう。

・集中して無駄な時間がないようにしましょう。

本番まで、息切れすることなく突っ走っていきましょう!!



PR
お名前
タイトル
メール(非公開)
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集に必要です
管理人のみ閲覧

プロフィール

HN:
passione
性別:
非公開

最新記事

(04/12)
(04/05)
(03/31)
(03/14)
(03/08)

P R

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- LaPassione --  All Rights Reserved
Design by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]