LaPassione
練習内容や、活動報告をしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
佐藤先生、鳥居先生のレッスン
・胸筋を開くことによって、背筋が使えるようになる
・発声の時から、ブレス時にはあくびを意識すること
「ねこじゃらし」
・ピアノの左手は、段々と上昇していって、また低いところから段々上昇して、となっている
それに合わせて、テンションを上げていき、わくわく感を出していく
・語頭の子音をスピードで出そうとしない。怒っているように聞こえる
子音をフライング気味に出し始め、子音の時間を長くすることで、はっきりと出す
P13 上段 2小節~ 「あんなにも」はベルカントで思いっきり
中段 1小節 Alt. 「嬉しそうに」はちっとも嬉しそうじゃない
Sop. Mez. 「 Uh- 」は怖い! 嬉しそうに
P14 中段 2小節 「れ」で抜かない 次の「しそうに」はテヌートスタッカートで
下段 1小節 8分音符のタイミングを合わせる
P15 上段 2小節~ シャキッとパキパキと歌う リズムが流れないように
「花野」
・全体的にメリハリがなくて、つまらない音楽になっている
・ p の時ほどしっかり考えて、奥を開ける、口蓋垂を上げる、口は閉じない、等々
P19 下段 1小節 「陽と雨と」~は「嵐」に向かってクレッシェンド
P20 下段 3小節 「胸」「嘆き」「溢れ」の語感を出す
P21 上段 1小節~ Alt. ア母音、イ母音が開かないようにするだけで、
揃って聞こえ、深みが増す
Sop. Mez. のハミングは、上昇時に口蓋垂をもっとひっくり返す
P24 上段 1小節 「なく」の言葉は Sop. Mez. だけ。 しっかり出す
P25 下段 3小節~ Sop. 「歩んでゆく」は p だが、口が閉じないように
午後は、メゾ+I瀬さんでパート練習をして頂きました。
イ母音とエ母音が開いてしまうときに、次のことを意識するとうまくいくというご指導を
して頂きました。
イ母音はドイツ語の Uの上にポチが2つついた「Uウムラウト」にする
Uの口でイと発音する
エ母音はドイツ語の Oの上にポチが2つついた「Oウムラウト」にする
Oの口でエと発音する
横に開いてしまうと指摘される方(筆者も該当します)は、1度試してみて下さい
・胸筋を開くことによって、背筋が使えるようになる
・発声の時から、ブレス時にはあくびを意識すること
「ねこじゃらし」
・ピアノの左手は、段々と上昇していって、また低いところから段々上昇して、となっている
それに合わせて、テンションを上げていき、わくわく感を出していく
・語頭の子音をスピードで出そうとしない。怒っているように聞こえる
子音をフライング気味に出し始め、子音の時間を長くすることで、はっきりと出す
P13 上段 2小節~ 「あんなにも」はベルカントで思いっきり
中段 1小節 Alt. 「嬉しそうに」はちっとも嬉しそうじゃない
Sop. Mez. 「 Uh- 」は怖い! 嬉しそうに
P14 中段 2小節 「れ」で抜かない 次の「しそうに」はテヌートスタッカートで
下段 1小節 8分音符のタイミングを合わせる
P15 上段 2小節~ シャキッとパキパキと歌う リズムが流れないように
「花野」
・全体的にメリハリがなくて、つまらない音楽になっている
・ p の時ほどしっかり考えて、奥を開ける、口蓋垂を上げる、口は閉じない、等々
P19 下段 1小節 「陽と雨と」~は「嵐」に向かってクレッシェンド
P20 下段 3小節 「胸」「嘆き」「溢れ」の語感を出す
P21 上段 1小節~ Alt. ア母音、イ母音が開かないようにするだけで、
揃って聞こえ、深みが増す
Sop. Mez. のハミングは、上昇時に口蓋垂をもっとひっくり返す
P24 上段 1小節 「なく」の言葉は Sop. Mez. だけ。 しっかり出す
P25 下段 3小節~ Sop. 「歩んでゆく」は p だが、口が閉じないように
午後は、メゾ+I瀬さんでパート練習をして頂きました。
イ母音とエ母音が開いてしまうときに、次のことを意識するとうまくいくというご指導を
して頂きました。
イ母音はドイツ語の Uの上にポチが2つついた「Uウムラウト」にする
Uの口でイと発音する
エ母音はドイツ語の Oの上にポチが2つついた「Oウムラウト」にする
Oの口でエと発音する
横に開いてしまうと指摘される方(筆者も該当します)は、1度試してみて下さい
PR
プロフィール
HN:
passione
性別:
非公開