LaPassione
練習内容や、活動報告をしていきます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
羽山先生のレッスン。
「川」について
2小節目に2/4+5/8とある。
「かのぼれ」の小節は、八分音符を一拍に考える。
つまり、ここだけ倍のテンポとなる。
6小節目の
「くいほうへ」も同様である。
また、この曲は、言葉を大切に歌いたいのだが、
滑舌をよく、というのではなく、
口形ブレス(次の歌詞の口の形をしてブレスをする)をして、
息を流すことで言葉をはっきりさせていくこと。
などの指摘があった。
その後は「白鳥」の音取り練習。
次の発表の場は、3月のおかあさんコーラス大会だが、
制限時間があるため、それぞれの曲の時間を計ってみた。
「川」3分20秒
「白鳥」4分20秒
「弦」3分32秒
「お母さん」3分43秒
「白鳥」を含めての2曲は難しいということになった。
いずれにせよ、11月には選曲しなければならない。
「川」について
2小節目に2/4+5/8とある。
「かのぼれ」の小節は、八分音符を一拍に考える。
つまり、ここだけ倍のテンポとなる。
6小節目の
「くいほうへ」も同様である。
また、この曲は、言葉を大切に歌いたいのだが、
滑舌をよく、というのではなく、
口形ブレス(次の歌詞の口の形をしてブレスをする)をして、
息を流すことで言葉をはっきりさせていくこと。
などの指摘があった。
その後は「白鳥」の音取り練習。
次の発表の場は、3月のおかあさんコーラス大会だが、
制限時間があるため、それぞれの曲の時間を計ってみた。
「川」3分20秒
「白鳥」4分20秒
「弦」3分32秒
「お母さん」3分43秒
「白鳥」を含めての2曲は難しいということになった。
いずれにせよ、11月には選曲しなければならない。
PR
プロフィール
HN:
passione
性別:
非公開